目黒区助成金相談センター
最大10万円!
助成金サポートも実施中
目黒区民を対象にした屋根塗装・外壁塗装など工事に対する区の助成金制度をご存知ですか。
「住宅リフォーム助成事業」制度です。「バリアフリー化」「環境への配慮」「防犯・防災対策」「住まいの長寿命化」などのリフォーム工事に対して、目黒区が工事費の10%(上限10万円)まで補助します。本制度には「屋根や外壁への塗装」も対象に含まれます。
ここでは目黒区の住宅リフォーム助成事業についての概要と、屋根や外壁塗装に関連した申請をする場合の手続きについてご紹介します。
令和7年度 エコ&バリアフリー住宅改修
目黒区住宅改善工事助成事業
工事前に届出が必要!
◆助成制度の概要
対象・助成金額 ※工事費用全体(消費税抜き)の10%を助成
区民(世帯主)
→
上限10万円
マンション管理組合・賃貸住宅個人オーナー
→
上限100万円
(共同住宅共用部分)
※賃貸住宅個人オーナーがバリアフリー工事を行う場合、バリアフリー工事のみ専有部分も対象
(共同住宅共用部分)
※工事費用全体(消費税抜き)の10%を助成
申込期間
令和7年4月1日(火)
〜 令和8年1月30日(金)
〜 令和8年1月30日(金)
※工事完了は令和8年2月27日(金)まで
※助成交付額が予算総額に達した時点で受付を終了します(先着順)
※助成交付額が予算総額に達した時点で受付を終了します(先着順)
予算総額 6,800万円
一般リフォーム助成要件
区内業者が行う工事である。
工事開始前である。(審査結果通知書が届いてから開始)
令和8年3月31日までに工事及び支払いが完了する。
工事費用は20万円(税抜)以上である。
国、東京都のリフォーム工事助成を申請していない。
区で行っている他の住宅に関する助成対象の工事を除く。
助成の手続きの流れ
①業者からの見積り
②申請
(工事開始週間程度前までに申請書類一式を住宅課へ提出)
(工事開始週間程度前までに申請書類一式を住宅課へ提出)
③審査
(書類がすべて整ってから1〜2週間程度)
(書類がすべて整ってから1〜2週間程度)
④審査結果通知書郵送
⑤工事開始
⑥完了手続き (規定の書類一式を提出)
お問い合わせ
目黒区 住宅課居住支援係 TEL 03-5722-9878 FAX 03-5722-9325
TEL 03-5722-9878 FAX 03-5722-9325
TEL 03-5722-9878 FAX 03-5722-9325
地域密着
直手職人直営
助成金利用可